コーチングを受ける コーチングを学び始めたのは人の可能性を最大限開花させたいから 2019年1月31日 FT #フカメモ 私がコーチングを受け始めたのは2018年10月のこと、コーチになるための勉強を始めたのは11月からでした。 学んでいるのは銀座コーチン …
練習・トレーニング 【古武道と筋トレ】武技のベースとしての基礎体力の鍛練は必須か 2019年1月30日 FT #フカメモ 今月は新年早々、運動していた時に腰を痛めかけ、数日は腰に負担を掛けないように生活をしていました。 そこでここ2週間ほどは、腰を鍛える目 …
習慣作り 習慣化のコツは人を巻き込むこと 2019年1月29日 FT #フカメモ 私は昔から「習慣化」に非常に強い興味を持っています。 なぜかというと、私自身が習慣を作ろうとしても思い通りに継続できず、苦労してきた経験があるからです。 私の友人、知人 …
学び 『子供は40000回質問する』を読んで子供のような知的好奇心を取り戻そう 2019年1月29日 FT #フカメモ 最近「質問」「問い」と人間の思考力、認知能力に関することに興味があって本を読んでいます。 私が人間の認知能力、機能に興味を持つようにな …
コーチングの基礎知識 【コーチングの傾聴の技術】傾聴の目的とすぐできる手法をすべて解説 2019年1月29日 FT #フカメモ あなたは、 「コーチングの傾聴の技術ってどんなもの?」 「傾聴スキルを身につけたらどんなメリットがある?」 「どうやったら …
コーチングの基礎知識 コーチングの自己基盤と武道の目的 2019年1月27日 FT #フカメモ コーチングを学ぶ中で「自己基盤」の大事さを学びました。 自己基盤というのは「人間力」とも言える、人格のベースになるもの、というようなイメージです。 たとえば、 …
コーチングの基礎知識 【厳選】コーチングを学ぶ上で最高に役立った本7選 2019年1月26日 FT #フカメモ 「独学でコーチングを学びたい」 「コーチングの基礎知識を網羅的に得たい」 と思った時、私のおすすめの方法は、まずは5冊〜10冊程 …
コーチングの基礎知識 【セルフコーチングとは?】自分で自分を成長させるための全知識 2019年1月25日 FT #フカメモ あなたは、セルフコーチングとは何なのか、正しい方法は何なのかご存知ですか? 私は、今思えばコーチングをスクールで習い始める前から、セル …
暮らし 【レビュー】活動量計のFitbit Charge3で健康管理を追求 2019年1月24日 FT #フカメモ 実は先日(1月19日)が誕生日だったのですが、誕生日プレゼントとして妻からFitbit Charge3を買ってもらいました。 …
コーチングの基礎知識 「前向き質問」を使って思考と行動を変えるコーチングの質問思考 2019年1月21日 FT #フカメモ 受講しているコーチングクラスの先生から『すべては「前向き質問」でうまくいくー質問思考の技術/クエスチョン・シンキング』という本をおすすめして …
コーチングの基礎知識 【セルフトークとは】頭の中で使っている言葉を変えて行動を変えよう 2019年1月18日 FT #フカメモ あなたは「セルフトーク」という言葉をご存知ですか? 私は以前から、自分のアタマの中で使っている言葉、問いの立て方を意識し、別の言葉、問 …
フリーランスの健康 ネットは思考力を低下させる?「ネット・バカ」にならないための注意点 2019年1月17日 FT #フカメモ 私が子供のころは「ゲームは子供の教育上、害になる」と言われていました。 同じく、ネットについても「有害である」「知力を下げる」と耳にし …
モチベーション 【要約】モチベーションをいかに保つか?『モチベーション3.0』から考える 2019年1月16日 FT #フカメモ 何かに向かって少しでも努力をしたことがある人なら「いかにしてモチベーションを保てば良いのか」悩んだことがあるのではないでしょうか? ま …
コーチングの基礎知識 【要約】人を動かしたければ『ほめる技術』を読み「承認」の技術を身につけよう 2019年1月14日 FT #フカメモ コーチングスクールのコーチから、以前授業の最中に『ほめる技術』という本をおすすめされました。 コーチングには「承認(アクノレッジメント …