ふかや としふみ

■剣術師範・整体師(身体均整師)■日暮里駅から徒歩9分、三河島駅から徒歩4分の場所で整体院をやっています。

フリーランス・個人事業の集客方法

ブログ運営の方法

【フリーランス・個人事業の集客】効果的な4つの方法と簡単な始め方

2021/7/12  

フリーランス・個人事業の方は「うまく集客できず売り上げが上がらない」「いろいろな方法を試したが効果がいまいち」「持続的に効果のある方法を知りたい」といった悩みをお持ちなのではないでしょうか。 私自身、 ...

ビジネスにおけるストーリーテリングの活用法

ブログ運営の方法

【ビジネスにおけるストーリーテリング】メリットと活用の4ステップ

2021/7/10  

ビジネスにおいて「ストーリーが重要である」「ストーリーテリングを活用して差別化をはかるべき」とはよく言われます。 ストーリーテリングを活用することは、大企業の広告作りから個人のSNSやブログ発信まで、 ...

10分で開設できるブログの簡単な始め方

ブログ運営の方法

【マニュアル】ブログの簡単な始め方を初心者向けに徹底解説

2021/7/12  

「簡単にブログを始めたい」 「ブログで収入を得られるようにしたい」 「独立してブログでお客さんを集めたい」 このような目的の方は、簡単な始め方を学んで今すぐにでも始めることをおすすめします。 ブログは ...

伝統工芸、伝統文化を担う人こそマーケティングを活用しよう

ブログ運営の方法

伝統産業・工芸分野こそウェブを使ったマーケティングが有効

2021/7/12  

私はとある古武道流派で師範をしていますが、ウェブサイトを使って認知を広めたり、多くのお問い合わせをもらうことができるようになりました。また、私たちの流派のことを理解した上で入会希望してくる方や、TV番 ...

■心を整える

岡田尊司『ADHDの正体』の要約・感想

2021/6/24  

仕事の関係で、岡田尊司『ADHDの正体』を読んだ。 近年、発達障害やADHDといった言葉は、本来の意味を超えて広く知られ、使われている傾向があるように思う。 そして、多くの人が「自分も発達障害かもしれ ...

認められたい

雨宮処凛、萱野稔人『「生きづらさ」について-貧困、アイデンティティ、ナショナリズム』の要約・感想

2022/2/15  

この本は2008年に出版されたものだが、2021年の現代でも「生きづらさ」を抱える人は減ってないように思う。個人的な感覚としては、多くの人が、いろいろな形で「生きづらさ」を感じつつも、この「生きづらさ ...

社会が抱える問題

是枝裕和『雲は答えなかった』の要約・感想

2022/2/15  

是枝裕和といえば、「万引き家族」「そして父になる」などの名作で知られる日本を代表する映画監督だが、このようなノンフィクションの著作があることは知らなかった。 著者は、若手の頃ノンフィクション番組をつく ...

フリーランスの働き方

岩井克人『会社はこれからどうなるのか』の要約・感想(後半)

2021/6/24  

岩井克人の『会社はこれからどうなるのか』について、前回、前半をまとめた。 この本は、会社の存在や日本の会社、資本主義、労働者のことについてなど、広範な内容を独自の視点から整理しているもので、非常に分か ...

フリーランスの働き方

岩井克人『会社はこれからどうなるのか』の要約・感想(前半)

2021/6/24  

岩井克人『会社はこれからどうなるのか』を読んだ。 この本の単行本版が書かれたのは2003年2月と今から16年も前で、現在の直近の経済まで抑えられた内容ではない。しかし、会社の構造についてや、大まかな現 ...

フリーランスの働き方

松岡真宏『持たざる経営の虚実 日本企業の存亡を分ける正しい外部化・内部化とは?』の要約・感想

2021/6/24  

『持たざる経営の虚実』という本を読んだ。 この本は、バブル崩壊後の日本企業が持つ「持たざる経営」「選択と集中」の傾向について、それではこれからの時代稼ぎ続けることはできないよ、とその理由や具体的な考え ...

フリーランスの働き方

築山節『「疲れない脳」のつくり方』の要約・感想

2021/6/24  

フリーランスなので在宅で仕事をしており、どうしても仕事と仕事外の時間との区別をつけにくい。そのため、これまでいろいろと自分で調べたり工夫したりしてきたが、以前読んだこの本は、すぐに実践できるような内容 ...

発達障害

宮口幸治『ケーキの切れない非行少年たち』の要約・感想

2022/2/15  

『ケーキの切れない非行少年たち』の内容・要約 近年、非常に話題になった本がこの『ケーキの切れない非行少年たち』だ。 著者は、精神科病院や医療少年院に勤務する経験から、多くの非行少年たちが、何らかの認知 ...

■心を整える

魚住絹代『子どもの問題いかに解決するか』の要約・感想

2021/6/24  

法務教官として、非行少年に長年携わってきた著者が、子どもの抱える問題を解決する方法を解説しているのがこの本である。 『子どもの問題いかに解決するか』の内容・要約 いじめ、不登校、発達障害、非行といった ...

■心を整える

高橋和巳『子は親を救うために「心の病」になる』の要約・感想

2021/6/24  

仕事の関係で、親子関係に関する本を読む機会があり、高橋和巳『子は親を救うために「心の病」になる』(ちくま文庫)を読んだ。 子どもの「心の病」やそれに伴う問題と言うと、摂食障害、自傷行為、暴力、非行、引 ...

社会が抱える問題

諸富徹『資本主義の新しい形』の要約・感想

2022/2/15  

要約 『資本主義の新しい形』は経済学者の、日本企業の長期停滞はなぜ解決されないままなのか、という問題意識にこたえる本である。その原因と対策を、さまざまな経済学的研究を用いて明らかにしている。 そもそも ...