ご挨拶
はじめまして、このサイトをお読みいただきありがとうございます。ふかや整体院の深谷と申します。
私は、さまざまな武道やトレーニングを通じて身につけてきた知識や経験を、まわりの人の役に立てたいと思い、身体均整法という整体の一種を使った施術を始めました。
「武道と整体に関係があるの?」と思われるかもしれませんが、どちらも身体を正しく、機能的に使うことが大事であるという点で、同じことを追求するものだと考えています。
武道でも日常生活でも、身体を正しく使わなければ、加齢とともに身体機能が衰えていくものです。
その結果「なんだかずっと疲れている」「コリや痛みがよくならない」といったことで悩むようになる方が多いようです。
現代人は、昔の人のように身体をあまり使わない生活をしていますので、誰もが身体の不調で悩む可能性を持っています。
私はこのような多くの方に、身体均整法の施術を通じて身体を調整し、毎日を健やかに生活できるようになってほしいと考えています。
身体に関わるお悩みや、施術についての疑問などがあればお気軽にご相談ください。
プロフィール
深谷俊文(ふかやとしふみ)
平成3年生まれ。福岡県出身。練馬区在住。
十代の頃に伝統派空手を通じた身体機能の探求に熱中し高校を半年で中退。数年間はバイトと空手ばかりの日々を送る。

地元で通っていた剛柔館空手道場

「人に打たれず人打たず事なきをもととするなり」
18歳で大検(高認)取得後大学進学し、19歳のときに兵法二天一流という宮本武蔵を流祖とする古流剣術の門下に弟子入り。
大学在学中に学問の面白さに目覚め、九州大学大学院に進学し研究者を目指すも、経済的事情などから博士後期課程への進学を断念。
修士号を取得後上京し、某外資系コンサルティング会社に勤めるも「忙しすぎて武道ができない!」という理由から退社し、独立。

セミナーでの発言

院生時代の研究室のデスク
また、同時期に、都内で剣術の支部を設立。こじんまりと運営を続け2018年に免許皆伝師範となる。

免許皆伝をいただいた際の雑誌掲載
現在は、剣術指導と並行して沖縄空手、システマなどの武術や、アニマルフローなどのトレーニングを続けつつ、現在は伝統的な整体である身体均整法を勉強中。

明治神宮古武道大会における演武(2022)
2022年、日暮里駅から徒歩9分、三河島駅から徒歩4分の東日暮里エリアにて、元空手道場の物件を偶然見つけたため、即決して開業しました。

首の調整

股関節の調整
経歴
2017年:学術修士(九州大学)
2018年:兵法二天一流玄信会・東京支部長
2019年:兵法二天一流玄信会・第十二代免許皆伝師範
2023年:身体均整師(ボディデザイナー)