武道・文化の課題

ヒクソングレイシー自伝

武道・文化の課題

『ブリーズ:ヒクソングレイシー自伝』から現代における武道を考える

2022/4/7  

『ブリーズ:ヒクソングレイシー自伝』を読みました。 ヒクソン・グレイシー自伝 created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング この本を読むことでヒクソンは ...

武道・文化の課題

「夢講義」を全巻通読して‐「人間とは何か」から踏まえた技と頭脳の鍛練

2022/2/24  

 去年(2020年)の年末くらいから二天一流の鍛練体系についてまとめた論文を書いていたのですが、書く作業を進める中で自分の理論面での未熟さをあらためて感じました。そこで、兵法二天一流玄信会ではおなじみ ...

伝統文化を継承する意義

武道・文化の課題

現代社会における剣術継承の意義

2022/2/24  

2020年から、社会はコロナ禍で、これまで普通に行っていた生活が著しく制限されるようになってしまいました。 それは、我々のような古武道を鍛練する人間にも無縁ではありません。 緊急事態宣言の発令によって ...

現代における武道を学ぶ意義

武道・文化の課題

現代における武道を学ぶ意義

2022/2/24  

私は十代の頃から十数年間武道(空手、剣術)を修業してきました。 それも試合中心の競技的な武道ではなく、伝統的な、古流、古武道と言われる武道です。そのため、武道に馴染みの少ない周りの人からは「なぜそんな ...

no image

武道・文化の課題

木刀業界の現状について

2021/6/24  

伝統的な産業の危機は、人間の価値観の変化だけによらず当然ながら時代の経済的、社会的変化によっても影響を受ける。 それを強く感じたのが、現代の木刀業界の危機的状況である。 この木刀業界の状況を知ったのは ...

岩戸城跡に山通い

武道・文化の課題

山ごもりならぬ山通い〜10代の頃通っていた山城「岩戸城跡」について

2019/1/14  

私は10代の頃、高校を辞めてひたすら空手の練習に励んでいた時期がありました。 練習は道場だけでなく自宅の庭でも行っていたのですが、広いスペースがある&人目に付かないという場所が近所になかったため、自転 ...

武道と人格

武道・文化の課題

「達人は人格者ではない」心の強さと倫理観は別問題だということ

2019/1/14    ,

最近、とある武道家の本を読みました。 その本では、武道の達人というと聖人君子であるように思われるが、その達人は「達人は人格者じゃない」と言い切っていました。 私はこの本を読んで、一瞬「そうか?」思いま ...

東山堂で買った居合刀

武道・文化の課題

東山堂で剣術稽古用の居合刀を購入しました

2019/1/14    

2ヶ月ほど前に、京都の武道具店「東山堂」で、剣術の稽古用の居合刀を発注していました。 居合刀というのは、見た目は真剣と同じですが「斬れない」ようになっている練習用の模擬刀のことです。値段も真剣に比べる ...

武道で精神が鍛えられるのはナゼなのか

武道・文化の課題

武道で「精神が鍛えられる」のはナゼなのか?本当なのか?武道特有の理由から解説

2019/1/14    

「武道を通して精神を鍛える」 というのは、いろいろな武道で謳われていることです。 このような、武道における精神修養的な効果は、古くは江戸中期以降の武術の諸流はで謳われていたようです。 また、近現代に入 ...

伝統を守る必要性について

武道・文化の課題

なぜ伝統を守る必要があるのか?伝統を守りたいなら理由を説明できるようになるべき

2022/12/21    

「伝統は守るもの」 とどこかで耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。 私自身、古武道の担い手の端くれとして、これまで学んできた古流剣術の伝統を絶やしてはならない、後世に残していなければならな ...

居合道の金銭授与問題

武道・文化の課題

「全日本剣道連盟居合道の金銭授与問題」はどこが悪いのか

2019/1/14    

全日本剣道連盟の居合道の高段者の審査で、不正が行われていたことが明るみに出ました。 http://www.sankei.com/affairs/news/180817/afr1808170007-n1 ...

武道・伝統文化の現代の役割・意義

武道・文化の課題

伝統文化を担う人は現代社会での役割・意義をはっきりさせるべき

2021/4/9    ,

私は元々、自分の活動を発信するようなことは一切やっていませんでした。 特にネット上で発信すると、いろんなデメリットがあるように思えてこれまでは控えてきました。 しかし、やはり世間一般からはほとんど興味 ...

© 2023 日暮里・三河島の整体 ふかや均整院