-
-
「限界的練習」の方法を取り入れれば練習の質が飛躍的に向上するのではないか
私はこれまで十数年ほど武道を続けてきて、いかに強い目的意識を持って練習をしていくべきか、ということは身にしみて分かっていたつもりでした。 とは言え、練習の体系はあっても、練習する中で何を意識し続けてい ...
-
-
現代人は帰ったら動くべき!ダラダラは休むことにならないという気づき
あなたは、家に帰ったらソファーに座りダラダラしながらスマホをいじることが「体を休めること」「疲れを取ること」だと思っていませんか? 私も何となく「疲れたら身体を休める」ことが大事だと思っていましたが、 ...
-
-
「基本を大事にするタイプ」がスキルを身につける時に気をつけるべきこと
2018/12/22 トレーニング
あなたは、何か新しい技術・技能を覚える時に、すぐに自分なりに応用していくタイプでしょうか?それとも基本を大事にして地道に学んでいくタイプでしょうか? 私は、少なくとも武道においては後者のタイプです。 ...
-
-
【暑熱順化】来年の夏に向けて暑さに慣れるトレーニングをしよう
今年の夏は本当に暑かったですよね。 私は福岡生まれ・福岡育ちですが、子供の頃から暑さが苦手で夏は体力が60%くらいになる気がします。さらに汗っかきなので、外を移動した後に仕事に取りかかろうとしても、1 ...