最近、マネタイズ目的でのブロガーが増えているようです。
そのほとんどは、SEOによる検索流入狙いの記事を大量に書き、アフィリエイトやアドセンスでマネタイズする、というやり方のようです(また、SNSでセルフブランディングしてファンをつける→blogへ流入という経路もあります)。
これはアフィリエイターの作るメディアと同じマネタイズ方法ですが、私は直接マネタイズする目的のblogと、個人としてblogを媒体にして活用していく目的のblogは、運用方針が大きく異なるため、区別するべきだと考えています。
そのため、このblogは完全にSEO無視で作っています。
なぜ個人blogではSEOを無視すべきなのかというと、独自の情報を発信しにくいからです。
個人blogは独自コンテンツにこそ価値がある
SEO、つまり検索結果で上位表示しようとすれば、検索ニーズにあったコンテンツを作らなければなりません。また、一定の検索数のあるKWで書かなければ流入が望めません。
そのため、広いターゲットに向けてGoogleから評価されやすい記事を書かなければなりません。
そのため企業のオウンドメディアやアフィリエイトサイトなら、SEOのみ考えて情報メディア、お役立ちサイトにしていけば良いのですが、個人blogではよく考えて取り入れるべきではないかと思います。
理由は一つです。
それは、個人blogの最大の強みである独自性が出せなくなるからです。
個人blogでは独自性を出すべき
個人blogの強みは独自性が出せることです。しかし、SEOを重視してコンテンツを作ると独自性が出せません。SEOでは検索ニーズに一致させた内容で書くことが必須だからです。
自分にしか書けない情報を発信することで、専門家としての自分を発信していけますし、それが記事としてストックになっていくため、blogが自分の信頼や権威性のベースになっていきます。
ここまでが自分の考えだったのですが、さらに良いことが書かれている記事を見つけました。この記事によると、blogを書き続ける意味は、それだけ語り続けられる対象を見つける、ということです。
多くの場合「好きなこと」と「語り続けられること」は違います。そして、後者を見つける方がずっと難しいのです。どんなに好きでもブログに書き始めたらすぐにネタが尽きたなんてこともあるでしょう。本当に語り続けられることがあれば、それは間違いなくあなたの資産になります。
これまでいろいろなblogを読みblog論を見てきましたが、これが自分の中で一番腑に落ちました。
いずれはSEO向けと独自コンテンツ混在のblogへ
とはいえ、ずっとSEOを無視して作っていれば流入が少なく、誰からも読んでもらえません。
そのため、私の考えとしては、
- まずは自分のために(考えの言語化習慣として)続ける
- 習慣化できたらSEO向けのコンテンツも入れていく
という順番で更新していけば良いのではないかと思います。
私は幸い、これまでSEOコンテンツ作成に仕事で関わってきて、Googleに評価される記事作成の方法は知っているため、まずはSEOを無視して更新し、いずれは知識を活かしてSEOでも強いblogにしていこうと思います。
■剣術師範、整体師(身体均整師)、ライター。セルフケア・トレーニングのオンライン教室運営中。
■池袋周辺で施術・トレーニングを行います。【旧:ふかや均整院】
■現代人の脳・感覚の使い方の偏りや身体性の喪失を回復するために【suisui】という独自のプログラムをオンライン教室中心に運営しています。