ブログ運営の方法

【フリーランス・個人事業の集客】効果的な4つの方法と簡単な始め方

2021年7月10日

フリーランス・個人事業の集客方法

フリーランス・個人事業の方は「うまく集客できず売り上げが上がらない」「いろいろな方法を試したが効果がいまいち」「持続的に効果のある方法を知りたい」といった悩みをお持ちなのではないでしょうか。

私自身、フリーランスとしてウェブマーケティングの仕事に携わってきましたが、知り合ったフリーランス・個人事業の方はみなさん悩まれていました。

一方で、長年個人で働いている方は、自分なりの集客方法を編み出していることも多いです。

この記事では、私がこれまでに携わってきたウェブ集客の経験から、フリーランス・個人事業の方におすすめの方法を詳しく紹介します。

あなたの状況に合ったものを実践してみてください。

1章:フリーランス・個人事業ならウェブを使った集客が必須

結論から言えば、フリーランス・個人事業の場合は、ウェブを使って集客することが非常に大事です。

もちろん集客手段はネット上だけではなく、交流会など出会いの場を作って営業したり、リアルな媒体を使ったりすることが多いと思います。

しかし、これらの方法に対してウェブを使った集客には下記のメリットがあります。

1-1:コストをかけずに全国の相手に情報を届けられる

ウェブを使えば、大きなコストをかけずに全国の相手にあなたの情報を発信できるというのが大きなメリットです。

対面で会って営業しようとすれば当然、物理的に会える人の数は限られてしまいます。また、広告、広報といった手段を使おうとすれば広告媒体の費用や業者に依頼する費用がかかってしまいます。フリーランス・個人事業のレベルで大きな広告費をかけてしまうと、本業に支障が出るためできるだけコストはかけない方が良いでしょう。

ウェブであれば、方法によってはほとんどコストをかけずに全国に情報を届けることができます。

ウェブに関連する業界にいる方は、すでに活用している方が多い印象があります。

しかし、ウェブとあまり関係のない業界には「もっと活用したらうまく集客できそうなのに」と思うことが少なくありません。たとえば、建築、土木、電気工事や大工、伝統工芸品、アート、様々な店舗ビジネスです。

ただブログやSNSを使っていても、集客には意味のないような情報を発信しているだけになっている場合も多く目にします。効果的な方法を知った上で実践することが大事です。

詳しい方法は2章以降で説明しています。

1-2:手法によっては持続的な効果がある

ウェブを使った集客では、持続的な効果があるというのも大きなメリットです。

たとえば、対面での営業やイベントへの参加、広告などの手段は、効果はそのタイミングだけで一時的です。その時は効果があっても、時間がたてば効果が大きく下がっていきます。そのため、集客したければ繰り返し営業したり広告をうったりしなければなりません。

一方、2章で詳しく解説するブログなどの手法であれば、情報がストックされていきます。情報が資産として蓄積され、それがウェブ上での営業マンとなって集客し続けてくれるのです。発信するほと営業マンが増えていくのが、ストック型のウェブ集客の手法です。

1-3:こちらの求める相手に情報を届けやすい

さらに、ただの広告であればいろいろな相手に広く情報を届けることはできますが、それでは本当に広告を見てほしい人には届かない可能性があります。ウェブを使った集客方法であれば、あなたの商品・サービスに興味がある人を狙って情報を届けることができます。

したがって、少ない労力でも高い効果を上げることが可能なのです。

これらのメリットがあるため、特にフリーランス・個人事業で広告に大きな費用をかけられない、営業マンもいない、という場合はウェブを使った集客に力を入れることをおすすめします。特に、ウェブと関わりの少ない業界の場合は工夫次第で大きな成果を上げやすいです。

これから紹介する方法を実践してみてください。

■ブログ・SNSの紹介■

このサイトでは「一生元気に動ける体になりたい」「心身の不調を改善したい」「心身を磨いてより良い人生を歩みたい」といった方に向けて、整体師・剣術指導者の著者がさまざまな情報を発信しています。ぜひブックマーク&Twitterフォローなどをして、今後もお読みください。

2章:フリーランス・個人事業でできる4つの集客法

フリーランス・個人事業におすすめのウェブを使った集客方法には、下記の4つのものがあります。それぞれのメリット・デメリットがありますのであなたに合ったものを実践してください。

メリット デメリット
ブログ 持続的に効果がある

低コストで運用可能

続けるほど効果が高まる

手間、時間がかかる
インターネット広告 集客したいタイミングですぐに効果がある 効果が一時的

お金がかかる

SNS 無料でできる

拡散力がある

バズらなければあまり見てもらえないことも

情報が流れるため常に更新が必要

YouTube 視覚的に伝えられる

拡散力がある

バズらなければあまり見てもらえない

順番に説明します。

2-1:ブログ

フリーランス・個人事業に最もおすすめしたい集客方法は、ブログを使った集客です。

2-1-1:ブログによる集客とは

ブログというと「日記みたいなもの?」というイメージの方も少なくないかもしれませんが、集客用のブログとは、読者が求める情報をまとめる記事を書くものです。

もちろん、ブログの内容があなたの事業の集客に役立たなければなりませんので、あなたの事業と読者が求める情報との間をつなぐものを考えて書かなければなりません。

たとえば、大工の方が集客したい場合、「DIYによる家具作り」「自分で家を建てるセルフビルドの方法」などについて記事が考えられます。これらの記事を書いて、「自分一人では難しい場合はお任せください」と誘導していくのです。

また、何らかの講師であれば、あなたが教えている内容の一部を紹介する記事を書いて、詳しく習いたい人はこちらへ、とあなたの講師業に誘導するような記事が考えられます。

これらは一例に過ぎませんが、このような設計のブログを書いて行くことで読者をお客さんにしていくことが可能です。

2-1-2:集客用のブログの特徴

これまで触れたことがなければ「ブログで集客する」ということが、いまいちイメージが湧かないかもしれません。

大きな流れとしては、以下のように集客ができます。

  • あなたの事業に関係するキーワードで検索結果に表示されるように記事を作成する
  • 特定のキーワードで検索してあなたのブログの記事を見つける
  • 読んで興味を持ったお客さんが、商品・サービスを購入してくれる(もしくはお問合せがくるなど)

たとえば先ほどの大工の例で言えば、「○○市 大工」「セルフビルド 大工」「大工 おすすめ」などのキーワードで検索されていると思われますので、それぞれのキーワードであがるように設計した記事を書くことで、ウェブ上(検索結果)から集客していけるということです。

今ではあらゆる人がネットで検索してから仕事を依頼しています。そのため、ウェブ上で「勝手に見つけてくれる」状態にしておけばフリーランス・個人事業でも集客していけるのです。

ふかや
ブログは、こちらのサービスを使えば、10分程度で簡単に開設できます。

詳しくはこちら▶エックスサーバー

2-1-3:ブログ運営にかかるコスト

フリーランス・個人事業レベルのブログであれば、自分で更新するなら1年に「1万数千円」程度しか費用がかかりません。広告をうてば1回で何万円と飛んでしまいますので、非常に低コストで運用できる魅力があります。

さらに、記事を書くほどウェブ上で「資産」になっていくストック型の集客法でもあります。したがって、続けるほどあなたの営業マンとして活躍し続けてくれるのです。

ブログの解説方法については、下記の記事をご覧ください。

▶【マニュアル】ブログの簡単な始め方を初心者向けに徹底解説

また、集客のためのブログの運営方法については別記事で解説します。

2-2:インターネット広告

ウェブを使った集客方法として、インターネット広告もあります。インターネット広告とは、たとえば読んでいる記事の中でよく表示される広告、YouTubeの動画の中に入っている広告、検索結果が表示されるページのトップや下部に表示される広告などのことです。

これらは、たいていは表示されるだけではお金がかからず、クリックされると1クリックあたり〇〇円という形でお金がかかるものです。そのため、たとえば新聞、雑誌などに掲載する広告と比べるとずっと低コストで導入できます。

また、検索結果に表示されるような広告の場合は、特定のキーワードを指定して広告を表示するように設定できますので、ある程度あなたの事業に興味がある人に見てもらいやすいというメリットもあります。

ただし、広告ですので成果が出るまではある程度のお金がかかることは覚悟しておかなければなりませんし、広告自体も制作する費用がかかります。また、人気のキーワードで広告を表示する場合は、オークション形式で値上がりするため高額の費用がかかることも多いです。

さらに、業者に広告の設定・運用を依頼すれば、さらにお金がかかることになります。

したがって、「ある程度集客にお金がかけられる」「高額の費用がかかっても、売上で取り返せる」という方にはおすすめです。

2-3SNS

TwitterやInstagramなどのSNS利用している企業や個人の事業者も増えてきました。

これらは基本的に無料で利用できる上、うまく運用すれば多くの人に投稿を見てもらうことができるため、導入する人が多い印象です。しかし、SNSは発信する人が非常に多く、あなたが発信する場合も多くの人と競合することになります。

そのため、戦略的に考えて工夫した投稿をしていかないと、ほとんど反応はもらえません。

とはいえ、見る読者を限定し投稿の幅を狭くすれば、成果が見込めます。

たとえば、書店の場合。毎週入荷する書籍を写真付きでどういう内容か紹介する、キャンペーン、イベントなどの時事的な情報をシェアする、おもしろい便利な文房具の使い方を紹介する、などが考えられます。

また、飲食店の場合。メニューの紹介(人気メニュー、新メニュー、限定メニューなど)や、それらのメニューがおすすめの人(辛いものが好きな方、元気になりたい方、など)、お客さんの入り状況、その他のお店の取り組み(そうじ、感染症予防など)、開店時間、駐車場などの投稿は需要があると思います。

リアルな店舗を持っている場合、情報を求める地域の人が数百~数千人単位ではいると思われますので、それらの人にターゲットを絞って運用すればコストをかけず多少の手間だけで運用可能です。

ただし、SNSはフロー型で情報が流れていきます。ほとんどの人は、投稿をさかのぼってまでは見ようとせずリアルタイムで流れてくるものを見るだけです。そのため、導入するなら手間をかけずにやり続けられるようにしなければなりません。

ブログとSNSは相性が良く、どちらか一方を見つけた人が他方にも流入するように工夫しておくと、相乗効果が得られます。

2-4YouTube

フリーランス・個人事業の集客には、YouTubeも効果的です。毎日YouTubeを見ている人は非常に多いですし、「バズる」ことができれば数万人以上の人に見てもらうことができます。

ただし、YouTubeは非常に多くの人が発信側に回り、質の高い情報がすでに多く出回っています。そのため、あなたの事業でもすでに競合がいて、実践しても効果が出ない可能性もあります。「バズる」ことがなければ、動画が数十回単位の再生しかないということも多いです。

また、動画1つ1つの制作には大きな手間がかかります。

YouTube一本で集客を考える場合は、かなり戦略的にならなければなりませんし、編集をプロに外注して質の高い動画を作ることなどが必要です。

したがって、私がおすすめするのはブログを中心にしつつ、視覚的に情報を伝えたい、口頭で分かりやすく説明したいという一部の場面で動画を使うという利用方法です。

ふかや
私はライフワークで古武道教室を運営していますが、古武道教室で教えている内容は文字だけではなかなか分からないものです。そのため、ポイントは文字で説明しつつも、動画もブログ記事内に設置してそちらでも確認できるようにしています。

このように、動画もブログとかけあわせることでより効果的に利用することができます。

ここまでをまとめると、フリーランス・個人事業の集客では、まずブログを作ること。そして、ブログとSNSやYouTubeを組み合わせて相乗効果が得られるように工夫してみることが大事です。

ブログの解説方法は、実はとても簡単です。下記の記事を読んで実践してみてください。

「じゃあさっそくやってみよう」という方はぜひやってみていただきたいですが、下記のポイントを意識して集客することが大事です。

3章:フリーランス・個人事業の集客のポイント

フリーランス・個人事業の集客のポイントは、下記の点です。

  • コストを最小限にする
  • 持続可能な方法を選ぶ
  • 人に任せすぎない
  • 多くの人に知られるのが目的ではない

順番に説明します。

3-1:コストを最小限にする

何より意識したいのが、同じ成果を出すならコストを最小限にすることです。

私の周りでは「集客なら広告出すか」と短絡的に考える方がいらっしゃいます。しかし、このように知っている方法や簡単にできそうな方法の中から集客法を考えるばかりでは、本当にいい方法が見つかりません。

長期的に見れば、ブログなどを活用した方が低コストで集客できるとしても「めんどくさそうだからやらない」と考えている人が多いように感じます。

コストの最小化、という視点からも様々なウェブ集客の手法から効果的なものを選ぶことが大事です。

3-2:持続可能な方法を選ぶ

ウェブを使った集客は低コストで可能ですが、手間がかかる面もあります。ブログであれば記事作成、SNSであれば投稿作成に時間がかかります。そのため、最初は頑張っていても次第に忙しさや大変さを理由にやめてしまうケースも見られます。

ブログもSNSもある程度続けなければ効果が出にくいため、取り入れるのであれば長期的に持続可能な方法かどうか考えることが大事です。

まずは1記事書いてみる、1週間SNSを運用してみるなどテストしてみて、それぞれどのくらい手間がかかるか確かめてみましょう。

とはいえ、私の経験上、慣れるとそれほど時間をかけずに実践できるようになるものですので、あまり心配しすぎる必要もありません。

3-3:人に任せすぎない

ウェブ集客は基本的に自分でできるものですので、あまり人に任せ過ぎない方がいいです。

人に任せると、

  • 依頼するのに余計なコストがかかる
  • 任せた人とのやり取りで手間が増える
  • 思い通りの集客に繋がらない

ということも多いからです。

また、あなたが自分でコンテンツを作成することで、どういうものが効果があるのかあなた自身の感覚で確かめられます。そのため、最低でも最初は自分で作成することが大事です。

3-4:多くの人に知られるのが目的ではない

集客の目的は、多くの人にあなたのことを知ってもらうことではありません。

本当の目的は、あなたのお客さんになってくれる人を増やすことであるはずです。さらに、そのお客さんの中でも、あなたの事業を真に理解してくれる人を集めるべきです。

お客さんになってくれる見込みのない人に知られる意味はありませんし、依頼してもらえてもあなたにとって大変なお客さん、負担が大きいお客さんは少ない方が良いはずです。

私も自分の古武道教室で、問い合わせ件数は増えるのに、入会する意思はもたない人が多くやり取りの手間ばかりが増えた時期がありました。これは、集客としては失敗です。

言い方は悪いですが、あなたにとって「質の高いお客さん」が増やせるように、コンテンツを工夫しなければなりません。そのためには、「多くの人に知ってもらいたい」「ブログの閲覧数をとにかく増やしたい」というような思い込みは捨てた方が良いです。

集客のためのブログの運営方法については別記事で詳しく説明しますので、よく注意して行ってください。

ブログを中心としたウェブ集客の方法は、一人で仕事をしているフリーランス・個人事業の方でも難しくはありません。あなたが身に付けてきた知識、経験を使って実践可能なものです。

そのため、まずは小さくでも良いので始めてみてください。

ブログの解説方法は以下の記事で解説していますので、ぜひ読みながら始めてみてください。

▶【マニュアル】ブログの簡単な始め方を初心者向けに徹底解説

-ブログ運営の方法