ふかや としふみ

■剣術師範・整体師(身体均整師)■日暮里駅から徒歩9分、三河島駅から徒歩4分の場所で整体院をやっています。

低負荷のトレーニングでも筋肥大できる

練習・トレーニング

昔の武道家がものすごい筋肉を持っていたのは「根性」の強さゆえかもしれない

2019/2/23  

今ほどウエイトトレーニングなどが発達していない時代の武道家でも、ものすごい筋肉を持っている人の写真が残っています。 有名どころでは、極真空手の創始者である大山倍達や、史上最強とも言われる柔道家木村政彦 ...

鏑木毅の極限のトレイルラン

練習・トレーニング

『極限のトレイルラン』160㎞を20時間で走る鏑木毅の持つ生命力

2019/2/21  

以前、何かのテレビ番組ではじめて鏑木毅さんのことを知りました。同時に、トレイルランニングという山の中を長距離走り続けるスポーツがあることを知りました。 今回読んだのが、日本を代表するトレイルランニング ...

梅原大吾の勝ち続ける意志力

練習・トレーニング

プロゲーマー梅原大吾は「勝ち続ける意志力」をどうやって身につけたか

2019/2/21  

プロゲーマーの梅原大吾という方がいます。ギネスブックに「もっとも長く賞金を稼ぎ続けているプロゲーマー」として登録されている、世界最強のゲーマーです。 その梅原大吾が書いた『勝ち続ける意志力』という本を ...

スポーツ・武道における基礎練習の意義

練習・トレーニング

武道・スポーツにおける基礎練習の意義は「無意識にできること」を増やすこと

2019/2/17  

『習熟への情熱』という本について、前回の記事で詳しく説明しました。 この本は私にとってインスピレーションに富む本でした。 この本を読みながら、これまでの自分の武道の鍛練や武道論として学んできた様々なこ ...

『習熟への情熱』から学ぶ一流の学習法

練習・トレーニング

『習得への情熱』から学ぶ超一流の勝負の世界で勝つための生き方

2019/2/17  

チェスのトッププレイヤーから中国武術の達人になった「ジョッシュ・ウェイツキン」という人物がいます。チェスでは少年時代の神童っぷりから『ボビーフィッシャーを探して』というハリウッド映画の題材になったほど ...

村上春樹が走ることについて語ること

日課を作ろう

村上春樹のエッセイには「継続すること」のポイントが詰まっている

2022/2/15  

『走ることについて語るときに僕の語ること』という村上春樹のエッセイがあります。 これは、村上春樹が自らのライフワークである「走ること」について語った本です。私は村上春樹の小説は数冊しか読んだことがなく ...

生活基盤を整えること

生活リズムを作ろう

新しいことを始める前に生活基盤を安定させなければならない

2022/2/15  

最近、ありがたいことに何人もの方に継続でコーチングセッションをさせて頂いているのですが、多くの方が最初に言われるのが「こういうことをやりたい」という、新たな挑戦です。 コーチングを依頼してくるくらいな ...

立甲のメカニズムとトレーニング法

練習・トレーニング

「立甲」できれば身体操作のパフォーマンスが向上する

2022/12/8  

あなたは「立甲」をご存知ですか? 「立甲」とは、肩甲骨を立てることです。 通常、肩甲骨は背中にへばりつくようにくっついていますが、実は肩甲骨は羽のように立てることができるのです。   この投 ...

血糖値スパイクを抑えるためには?

フリーランスの健康

「血糖値スパイク」を避ければ集中力向上&健康増進ができる

2019/2/11  

あなたは「血糖値スパイク」をご存知ですか? これは食後に血糖値が急激に上昇し、すぐに急激に減少することを言うのですが、血糖値がコントロールできないと心筋梗塞、がん、認知症、脳梗塞、糖尿病、自律神経失調 ...

メンタルを鍛える方法

心を鍛える

メンタルを鍛えるには?武道で学んだメンタルの法則と4つの鍛え方

2022/2/15  

あなたは、 「メンタルを鍛えたい」 「どんなことにも動じないようになりたい」 「緊張しないようになりたい」 「心に余裕を持ちたい」 などの悩みをお持ちではありませんか? 私ももともと、全然メンタルが強 ...

「自分のために生きていける」のレビュー

愛着障害

「やいりたいことが見つからない」のはインナーチャイルドの声を抑えているから

2022/2/15  

『「自分のために生きていける」ということー寂しくて、退屈な人たちへー』という本を読みました。 この本を読んだのは、知人と話している時に言われた「やりたいことが見つからない」という言葉に違和感を持ったか ...

コーチングの目的

コーチング

【コーチングの4つの目的】最大限活用するための注意点を解説

2021/6/26  

あなたは「コーチングを受ける目的」「コーチングを学ぶ目的」について疑問をお持ちではありませんか? コーチングを受けたい、学びたいという場合、目的意識をはっきりさせておきたいですよね。 そこでこの記事で ...

本当の自信はDoの自信ではなくBeの自信

コーチング

本当の自信とは「Do」の自信とは違う「Be」の自信を持つこと

2021/6/26  

あなたは「Doの自信」と「Beの自信」の区別を付けていますか? 私はコーチからコーチングを受け始めたときに、はじめて「Doing」と「Being」を使い分けることを知って、そんな考え方があるのかと面白 ...

コーチングのメリット、デメリット

コーチング

【徹底解説】コーチングを受ける5つのメリットと注意したいデメリット

2021/6/26  

あなたは「コーチングに興味があるけど、どんなメリットがあるんだろう?」「デメリットもあるのかな?」という疑問をお持ちではありませんか? コーチングを受けるのにはある程度のお金がかかりますので、本当にメ ...

コーチングが怪しい理由

コーチング

コーチングって怪しい?胡散臭い?その理由と良いコーチを見つける方法

2021/6/26  

コーチングについて調べると、 やたらキラキラ(ギラギラ)したオーラ 胡散臭いセールストークだらけのブログ 「稼げる」「幸福」「成功」など薄っぺらい言葉全面に出す コンセプトがよく分からないセミナーやセ ...